扇風機が乳幼児突然死症候群 (SIDS) を予防するという研究

Study: Using fan on sleeping baby reduces risk of SIDS
By Linda Goldston, Mercury News

  • Division of Research of Kaiser Permanente Northern Californiaが実施
  • 11カ国497人の乳児(内185人がSIDSで死亡)が研究対象
  • 寝室で扇風機を回すと72%もSIDSが減少した。乳児吸気のCO2濃度が低下することが主な理由
  • 確立した他のSIDS予防法には次のものがある。
    • 仰向けに寝かせる
    • 柔らかいベッドを避ける
    • おしゃぶりを使う
    • 数の子をひとつのベッドに寝かせない

                                                                  • -

なんかまとめてるうちに書き換えられてる・・・orz
本当ならSIDSを大幅に減少させる画期的予防法だが、疑問点がいくつかある。

  • 扇風機の使用は気候と強く相関しているはずだが、どうやって気候の影響を排除したのか
  • 同業者の査読を経た発表なのか。科学研究に関する報道には出典が示されてないことが多いが、もったいないことだ
  • 研究対象にした乳児の選び方

【追記】
日本語ニュースもきた
日経: 乳幼児突然死のリスク、扇風機で7割減? 米民間調査
Yahoo: 乳幼児突然死症候群、予防に扇風機が効果=米調査(ロイター)

Matlabのareaとplotを併用するとずれる

size(T)=[1 201];
size(concs)=[201 10];

なる時系列データconcsがあるとして、Matlabを使いこの10試行の平均値をプロットし平均±1SDの範囲に色をつけたい。

av=mean(concs,2);
sd=std(concs,[],2);
Color=[0 0 1];
SDs=area(T,[av-sd,av+sd]);
Children=get(SDs,'Children');
set(Children{1},'Visible','off');
set(Children{2},'FaceColor',0.4*(Color-[1 1 1])+[1 1 1],'LineStyle','none');
hold on
  plot(T,av,'LineWidth',2,'Color',Color)
hold off
xlabel('T (min)'),ylabel('Conc (\muM)')


こうするとなぜか平均値が色帯の真ん中にこない。Matlabのバグか?

Matlab 7.5.0 for Mac使用。

孤独死の何が問題か

孤独死防ぐ 7年間で2.5倍 2008年1月8日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000078-san-soci
新宿に「限界集落」出現 「都心の姥捨山」、65歳以上が半数の団地出現
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080907/wlf0809071423000-n1.htm

これらの記事からは孤独死はいけないことと認識されていることが強く感じられる。独居老人の急病対策や介助サービスの整備やを訴えているなら話が分かるが、既に死んでしまった人が孤独死だったかどうかが問題にする必要あることだろうか?記者自身孤独死の何が悪いのか理解していない薄っぺらさを感じる。想像される問題点は以下の通り。逆にこの程度だけということも出来る。 独居死は少子化と非婚化が進むこれからのトレンドであり、数十年後の自分たちの姿としても充分予想されることである。いたずらに悲劇的に採り上げるより、ひっそりと逝くことをもっと肯定的にとらえるべきだろう。

本人:家族に看取られないのは寂しい。損壊の進んだ遺体を人に見られたくない。
遺族:世間体が悪い。
大家:遺体が腐乱すると汚染や風評で物件の価値が下がる。
社会:火事の恐れ。年金の過払いが生じる。相続税が適切に払われない。パスポートや免許証を利用した成り済まし。多発すると衛生状態の悪化。

全国学力テストの結果

仮に生徒の学力分布が全国均一だったとしても各都道府県の計47施行の平均には正規分布に従うばらつきがあって当然なので、正規分布集団に留まっている限り問題視したりしゃかりきになったりする必要はあまりない。国内の相対評価など所詮井の中のゼロサムゲームなのだし。(8/31学力の全国的一様性の仮定について追記:県・科目当たり受験者数が平均約2万5千人なので、中心極限定理によると母集団の標準偏差は県別平均値の標準偏差の約√25000 = 150 倍あることになるが、さすがにそれはありえない。)

産経新聞まとめを基にプロットしてみると、国語と数学の成績がほとんど一直線に乗る非常に強い相関を示し、また小学校と中学校の傾向もよく似ていて、単なる偶然や得意不得意の問題ではなく厳然とした地域差が存在することが伺われる。大阪 (*27) は確かに微妙。また、沖縄 (*47) は学年、科目によらず他の自治体の分布から大きく外れたところに位置していてかなりヤバい。

小6


中3

【グラフ内数字(順位にあらず)】1:北海道, 2:青森, 3:岩手, 4:宮城, 5:秋田, 6:山形, 7:福島, 8:茨城, 9:栃木, 10:群馬, 11:埼玉, 12:千葉, 13:東京, 14:神奈川, 15:新潟, 16:富山, 17:石川, 18:福井, 19:山梨, 20:長野, 21:岐阜, 22:静岡, 23:愛知, 24:三重, 25:滋賀, 26:京都, 27:大阪, 28:兵庫, 29:奈良, 30:和歌山, 31:鳥取, 32:島根, 33:岡山, 34:広島, 35:山口, 36:徳島, 37:香川, 38:愛媛, 39:高知, 40:福岡, 41:佐賀, 42:長崎, 43:熊本, 44:大分, 45:宮崎, 46:鹿児島, 47:沖縄


色々な県別データと小6国語成績(他の学年、科目を使ってもどうせほとんど同じ結果に違いない)の相関係数を取ってみると、県庁所在地の緯度:0.44、経度:0.49、大学進学率:0.20、一人当り所得:0.15、生活保護受給者割合:-0.36、離婚率:-0.60、出生率:-0.46。何と離婚率との相関が一番強く次が出生率。金銭的余裕や大学進学率は意外にも緯度経度以下の相関しかない。ま、あらゆる点で個性的な沖縄に引きずられているところがある。実際、沖縄の値を除くといずれの相関係数も0に近づくが、それでも相関が大きいのが離婚率でまだ-0.49もある。統計学の無知を曝けてしまいそうなので、このへんで。もっとちゃんとした考察は教育毒本木走日記など参照されたし。


国立教育政策研究所平成20年度全国学力・学習状況調査 調査結果について
【学力テスト】「このザマは何なんだ」橋下知事が大阪府教委批判

【学力テスト】小学校は秋田1位、中学は福井 大阪ふるわず


ソース
教育調査報告書 (2005)
文科省地方教育費調査 (2004)
厚労省福祉行政報告例 (2005)
内閣府県民経済計算 (2005)
家計消費状況調査

asahi.com:射水市民病院の呼吸器はずし、元外科部長ら書類送検 - 社会

仕事に情緒的判断を持ち込んで自分の将来や家庭の平和を危険に曝すのはプロとして失格だと思う。

http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200807230310.html
射水市民病院の呼吸器はずし、元外科部長ら書類送検

2008年7月23日20時19分印刷ソーシャルブックマーク
 富山県射水市民病院で末期がんの入院患者ら7人の人工呼吸器が外されて死亡した問題で、県警は23日、外科部長だった伊藤雅之医師(52)と、外科第二部長だった医師(47)を殺人容疑で富山地検書類送検した。

 対象になったのは00年9月〜05年10月に死亡した50〜90歳代の男女7人。うち6人の主治医が伊藤医師、1人が元第二部長だった。送検の理由について県警は「心停止前に呼吸器を外せば、患者が死亡することは分かっていた。現行の法体系では殺人罪に問わざるを得ない」と話した。

 ただ、遺族の処罰感情が薄く、延命治療中止に明確なルールがないことから、県警は書類送検するにあたり、会見で「厳重な処罰は求めるものではない」とも述べた。こうした状況を踏まえ、刑事責任の有無を地検が判断する。

 調べに対し、2人は呼吸器の取り外しを認めている。その上で伊藤医師は「延命治療の中止だった」などと説明。元第二部長は「安楽死尊厳死にあたるものではない」と話し、脳死判定などはしていないという。

 県警は、病院関係者の事情聴取やカルテなどから、亡くなった患者の状態について、専門家に鑑定を依頼していた。また、延命治療中止が認められる要件として、95年に東海大学安楽死事件で横浜地裁判決が示した(1)回復の見込みがなく、死が避けられない末期状態(2)患者の意思表示か、家族から患者の意思が推定できる(3)治療中止による死期への影響を考慮し、医学的に無意味と判断される、の3要件や、厚生労働省日本医師会ガイドラインなども参考に捜査していた。

 事件発覚後、一連の行為について自らマスコミに説明してきた伊藤医師は、この日、「人の道に従って医者として、どうあるべきかを考えて選んだ行為。(呼吸器を外すことが)一番いい方法であれば、やるべきで、やった以上は責任を負わなければならないと思う」と話した。

 射水市民病院の麻野井英次院長は「2人には倫理面で、問題があった」などと話した。